イベント
2020/07/25

【オンライン開催】LGBTの子ども・若者の実態



「同性を好きになるのはおかしいことなのかな」
「男らしさ、女らしさってなんだろう」
「自分のことを理解してくれる大人なんていない」

 
周りとの「ちがい」に悩んでいるLGBTの子ども・若者はたくさんいます。
ReBitはLGBTの課題を切り口に「すべての子どもがありのままで大人になれる社会」を目指して、
子どもがオトナになるまでに直面する困難の解消を目指している認定NPO法人です。


※学生メンバー/ボランティア説明会ではありません。




LGBTの人たちが自分のセクシュアリティ(性のあり方)を自覚するのは、小学生から高校生までの学齢期が多いとされています。
また、特に自殺念慮を抱く第一ピークは思春期である小学校高学年~高校の頃とされています。

LGBTは約3~10%とされていますが、性の多様性について考えていくことは、その約3~10%の子どものためだけではありません。
心と体に著しく変化が訪れる思春期という自己形成の時期だからこそ、LGBTの子ども含めた全ての子どもたちが、あらためて自分自身について見つめ直し、生涯を通じて自らの心身の健康について考えられる一人ひとりであれたらと願います。




イベントの前半では、子どもたちと学校現場等で関わってきたReBit職員がお話します。
LGBTの子ども・若者の実態について、初めてイベントに参加する方にもご理解いただけるようデータだけではなく、ReBit設立ストーリーや、社会課題解決のために行っている事業の紹介、またLGBT当事者のひとりとして、職員自身の経験もお話させていただきます。





また後半戦では、教育現場等で発信活動をともに行ってくれている現役のReBitメンバーとトークセッションも行います。
現場で子ども・若者と関わっているメンバーだからこそ、リアルな声を聴くことができます。



越智えり子(おち えりこ)/教育事業部マネージャー兼ファンドレイジング
高校生のときに同性を好きになったことをきっかけに、自身のセクシュアリティと向き合うことに。自分の「ちがい」で悩み続けてきた経験を活かしたくて、高校教員、学習塾講師、学童保育現場責任者など小学生から高校生まで現場で関わってきた。子どもを変えるのではなく、オトナを巻き込むことの大切を痛感し、現在はReBit職員としてを担当している。座右の銘は「人生は七転び八起き」。


石井結子(いしい ゆいこ)
23歳 専門学校生/教育事業部スタッフ
津田塾大学 学芸学部 国際関係学科 卒業。大学在学中より、教育現場・行政・企業向けの授業や研修にてスピーカーを担当してきた。
将来の夢は、「自分らしさ」を一緒に考えるソーシャルワーカーになること。


[日時]
2020年7月25日(土)19:00〜20:00

[こんな方にオススメ]
・LGBTの子ども・若者の実態を知りたい
・ReBitの活動に興味がある方
・LGBTや多様な性に関心がある方
・実際に授業や研修をしている学生メンバーと話してみたい方
・NPOへの寄付を考えていらっしゃる方
 
[会場]
zoom オンライン開催
(※お申込みいただいた方のみに、専用のURLを送ります)

[参加費]
無料

[対象]
社会人
(特に、教員などの教育関係者の方大歓迎です!)

[当日のスケジュール] (※変更の可能性もございます)
19:00-19:03:挨拶・フロアルール
19:03-19:25:団体設立ストーリーや活動紹介
19:25-19:40:トークセッション
19:40-19:50:質疑応答
19:50-19:58:団体からのお知らせなど
19:58-20:00:その他質疑応答、アンケート、クローズ


※学生メンバー/ボランティア説明会ではありません。

このページのTOPへ